太釈さんの法話なブログ 交通安全法話 目配り・気配り・心配り その1
fc2ブログ

太釈さんの法話なブログ

高野山の布教師 太釈さんがミニ法話を綴ります

交通安全法話 目配り・気配り・心配り その1

東寺の交通安全お守り

今年の交通安全祈願祭における法話を紹介します。

昨年、交通安全の御札をもらってから今日まで無事故・無違反で過ごした方はどれぐらいおられるでしょうか。パラパラと手が挙がりますね。きっと御札のご利益があったのですね。


こういう言い方をすると、ニヤニヤしている方もおられます。お坊さんの自慢話のように聞こえるからでしょうね。しかし、あながちお坊さんの自慢話だけではないものです。


平成28年度(3月末まで)の徳島県における事故件数を調べてみました。

   徳島県の交通事故件数 3579

 このうち高齢者の事故件数 1521件 (約4割)


もっと狭い範囲で見てみます。交通安全祈願祭を行った鳴門警察署管内では

 鳴門警察署管内 事故件数 269

 おおよそ1.5日に1件の事故発生していることになる


このデータから考えるとあなたが無事故・無違反で1年を過ごしたことは、ご利益があったからといってもおかしくないですね。


もっと詳しく交通事故のデータを見てみます。

 高齢者における事故は、どのようなものが多いのか?  7割を追突と出合い頭の接触事故

 どんな時に事故をしているのか?  買い物や訪問先に行く途中


なぜ、買い物や訪問先に行く途中で事故をしてしまうのでしょうか。

おそらく、「慌てているから」でしょう。


『慌てている』というキーワードを覚えておいてください。


つづく


法話と天井絵の寺 觀音寺ホームページでは、仏教問答Q&Aサイトhasunohaにおける私の回答をブログで紹介しています。
こちら からどうぞ
関連記事
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2017-05-09(Tue)17:39 [編集]