太釈さんの法話なブログ 使える人材になるには?
fc2ブログ

太釈さんの法話なブログ

高野山の布教師 太釈さんがミニ法話を綴ります

使える人材になるには?

使える人材になるには?

よい仕事に就きたいと思うのは誰でも同じです。でも、誰でもよい仕事に就けるとは限りません。よい仕事だと思っても、「使えないヤツ」という烙印を押されてしまうこともあります。

使えるヤツと使えないヤツの差は何でしょうか。
7つの習慣では「自分で主体的に動く人がよい仕事に就ける」と書かれています。具体的にはRとIを使いなさいとあります。

Rとは知恵であり、Iとは率先力です。
主体性を持つには率先力が必要であり、率先力には知恵が必要です。

空海も「苦しみから逃れるためには正しい修行を行うしかない」と説きました。
主体性を持つことを心がけ知恵によって問題解決していく修行を続ければ使える人材となることができるのです。

#知恵と率先力
#RとIを使う

関連記事
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する